ゲーム全般

『機動戦士ガンダム 戦場の絆2』の存在を初めて知る。ポッド型の筐体じゃなくなっているし、凄い面白そうなんだけど……。

投稿日:

『機動戦士ガンダム 戦場の絆』ポッド型の超目立つ筐体で、ゲーセンに通っていた人で知らない人は居ないと思うタイトル。

その『戦場の絆』に完全新作が出ていたことを初めて知りました。

ちょっとYouTubeを眺めていたら、電撃オンラインのチャンネルで『戦場の絆2』の動画がありました。

知らない間に続編なんて出ていたのか

と動画を眺めたところ、クオリティの高さに驚いた。

ポッド型の筐体じゃなくなっているし、なんか画面がすごいリアルなんだが……!?




調べたところ、本作は2021年7月27日に稼働された比較的新作でした。ポッド型筐体の『戦場の絆1』は2021年11月30日にサービス終了していた。

臨場感みたいなものが動画からも伝わってきて、これは面白そうだな~と思いました。

まあ、この手のゲームはメッチャ金がかかりそうなので、引き籠もり貧乏人の自分には手が出せませんけど。
(そもそもゲーセンに行くだけで交通費掛かるので……)

金に余裕があったらやり込んでみたいタイトルですね、これは。マジで面白そう。この筐体でのプレイはゲーセンでしか体験できないものですし。

当時『戦場の絆』がゲーセンに置かれたときは、本当に衝撃でした。メチャクチャ目立ってましたからね、あのクソデカ筐体。

それが知らない間にサ終を迎え、続編が出て生き残っているというのは自分にとって結構な驚きでした。

以上、それだけの話。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. ボンヌ より:

    サービス初期のころ前作はやりこんでいて、
    2になったから久しぶりにやろうかと思ったら凄まじいまでのコレジャナイ感、まともに遊んでるだけでは機体が解放されずひたすらにガチャを強要される仕様で数回プレイして二度とやらないと思いました。

  2. 匿名 より:

    前作と打って変わって評判悪いのはポッド型じゃなくなっただけじゃなさそう
    アケで駄目なら手直しして家庭用に移植してほしいもんですな
    PSVRで戦場の絆は絶対出してくると思ったんですけどスペック的に無理だったんすかねえ

  3. 匿名 より:

    ドームから三面鏡になって左右の画面見るときに外が見えちゃうのがあー何か違うなーってなりましたねぇ。

  4. 匿名 より:

    ガチでだれもやってないレベル過疎ってるゲームなんすよそれ・・・

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ラピス・リ・アビス』評価・レビュー。アクションの気持ち良さはあるが、探索のストレスと育成要素の薄さが目立つ。装備おみくじするだけのガッカリゲーか。

今回は日本一ソフトウェアより発売された『ラピス・リ・アビス』のレビューをおこなっていきます。 本作のジャンルは横スクロールのアクションゲーム。 「ハコニワカンパニワークス」と「あなたの四騎姫教導譚」で …

『オブザーバー システムリダックス』吹き替えにファミ通スタッフや実況者などの素人を多数起用したことで炎上。言語切替は“検討中”とのこと。

7月8日に発売されたゲームソフト『オブザーバー:システムリダックス』ですが、吹き替えに素人を多数起用したことで炎上しています。 本作を楽しみにしていたユーザーの方が、英語音声に切り替えられず、そのうえ …

【悲報】『デレステ』Vtuberの星街すいせいとコラボしたことで炎上。ゲーム内テキストでファンとアンチの対立煽りも作り出してしまう。

『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』ですが、ホロライブ所属のVTuber星街すいせいさんとコラボしたことで炎上しています。 VTuberのコラボは、そのVTuberがコラボ先 …

『Days Gone』(デイズ ゴーン)発売日が2019年4月26日に延期。この延期は逆に良かったかもしれない。

2019年2月22日に発売予定だったオープンワールドゾンビアクション『デイズ ゴーン』ですが、プレイステーション公式ツイッターより発売延期の発表がありました。 PS4®用ソフトウェア『Days Gon …

『メタルマックス ゼノ』エンディングテーマ「aube」のPVが公開!本作屈指の名曲なので必聴です。

2018年4月19日に発売された“戦車と人間の真・世紀末RPG”『メタルマックス ゼノ』ですが、先日YouTubeにて、本作エンディングテーマである「aube」のプロモーションビデオが公開されました。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.