『鋼嵐-メタルストーム』プレイ日記をお届けします。
マックスを狙う過程ですり抜けゲット出来たウィルバード(以下ナウおじ)の話をします。
マックス育成が一段落ついたので育成をしたところ、メチャクチャ強くて笑いました。
キャラクターは無凸ですが、コングはドップラー狙っている時にすり抜けで出てしまったので1凸できています。
自分がセットしているスキルはコチラ。
セットスキル | 効果 |
展開 | 展開状態に入り、ガトリングの射程+2・発射弾数+1。 |
スチールストーム | 範囲射程内の敵に0.5倍範囲ダメージを与え、攻撃が命中した敵を装甲ダウンⅠ状態にする。 |
火力支援 | 協力攻撃のダメージ+15%・命中率+10% |
ナウおじの強みは“展開”からの超ロングレンジ攻撃、協力攻撃ですね。
“展開”すると移動は出来なくなりますが、ガトリングによる攻撃が射程+2・発射弾数+1されます。
この効果は範囲攻撃のスチールストームにも適応されます。
記事タイトルに書いた1凸させたい理由がコレ。
1凸させると初手から展開→スチールストームが可能になります。スチールストームは装甲ダウン効果が強いと思っているので、1凸させて初手撃ち出来るようにさせたいところ……。
けどエースカード使うのは流石に勿体無い気もするし、どうしようもないっすねえ。
神経回路も紹介しておきますが、液を投入できていないのでショボいです。
液を2つ突っ込んで移動しなかった時の再攻撃は習得させたい。ですが、バイオ液はいま1本しかないので無理です。マックス育成に全力投球しちゃったのでね。
無凸+バイオ液未投入でもメチャクチャ強さを実感できているのがヤバい。
ナウおじは完凸させたら文字通り獅子奮迅の活躍をしそうな気がする。展開で射程が伸びる=反撃食らわずに安全に遠距離から攻撃出来るというメリットもあります。
女性キャラが強いメタストでは珍しいムキムキ強キャラだし、動きが唯一無二的なところもあるので良いですよね。
ナウおじの凸進んでいる人が羨ましいです。
自分はマックスとドップラーに全石ぶっ込んで破産状態なのでもはや何もできません。
今回の記事は以上!!