ラストクラウディア

『ラストクラウディア』新規プレイヤーは6.5周年の今がはじめ時!リセマラがスマホゲートップクラスの親切さになっていて笑った。

投稿日:

スマホRPG『ラストクラウディア』ですが、現在6.5周年イベントが開催中です!

ちょっとメインで遊んでいたiPadがタッチの不具合によってかなり遊びづらくなっていたので心機一転、別のスマホで新たに遊んでみることにしました。

そしたら、リセマラがすごい親切になっていました。

1.チュートリアルがスキップ可能に
2.便利なユニット・アークを最初から選択可能
3.リセマラで引けるガチャ回数は計38連
4.リセマラする場合はタイトルに戻る必要なくおこなえる

以上のように、超リセマラしやすい環境になっています。長いチュートリアルを飛ばせるようになっているのは有難いですね。いつからか分かりませんが。

キャラに関してはちょっと知識が薄いので何が良いとかはアドバイスしづらいです。ヒーラーの巫女ティリアが良いのかもしれませんが、自分は女神リラハを選びました。

選べるアークですが、栄光のカルディナだけは必須アークとして選択しておいてください。
(エーテル報酬のトリシュラという武器が使い勝手抜群です。ゲーム内でも紹介されるほどに。)


肝心のリセマラですが、ログインボーナス→プレゼントボックス→イベント(6.5周年のアニバクエ)を選ぶことで、計38連ぶんのガチャ石+チケットを入手できます。

まずはチケットでアニバガチャ5連、その後はクリスタルで33連回す形になります。

理想は当然、6.5周年ユニットの魔銃士リルベット、URアークの魔銃エーテルダイバーのセットです。

38連できますし、この理想形を追うのが良いかと思います。

成果が無かった場合はホーム画面右上の「MENU」を選択し、「その他」→「新しいプレイヤーで始める」を選択してリセマラ続行しましょう。

プレイヤーネームや最初に選んだユニット・アークは記憶されているのでサクサクリセマラできます!!

ドットRPGとしての完成度は高いので、何か新しいスマホゲーを遊ぼうと思っている方は、ぜひラスクラを始めてみてください。
※管理人は魔銃士リルベット+魔銃エーテルダイバーのセットを引くまでリセマラ頑張る予定です。

P.S.ガチャ演出が新しくなったのでリセマラしているだけでも結構楽しかったりします。

追記:記事書いてから10分後にリセマラ終わりました!!

魔銃士リルベット1凸、エーテルダイバーでリセマラ終了!

-ラストクラウディア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ラスクラ』プレイ日記6。神封石が1個も落ちなかったのでリラの限界突破が出来ませんでした……。

スマホゲー『ラストクラウディア』プレイ日記第6回。 レベル60になって初めて土日を迎えたので、限界突破素材がドロップする“超越”のイベントクエストに挑んでいました。 しかし…… 一番欲しかったリラの限 …

『ラスクラ』「デビルメイクライ5」とのコラボが1月28日より開始!DMCキャラがドット絵でどう表現されるかは興味深い。コラボユニットは1体が確実に貰えます!

スマホRPG『ラストクラウディア』ですが、なんと、カプコンの人気シリーズ「デビルメイクライ5」とコラボすることが先日発表されました。 かなり予想外なところを突いたコラボなので、驚きました。 コラボの開 …

【炎上】『ラスクラ』Dr.STONEコラボイベント、後出しで「獅子王司」をガチャで登場させるという前代未聞の立ち回り。ここまで悪どい運営、見たことねえ。

スマホRPG『ラストクラウディア』現在ドクターストーンコラボで盛り上がっている(クソイベなのでマジレスすると盛り上がってはいない)本作ですが、5月11日(一昨日)に獅子王司が参戦することが告知されまし …

【朗報】『ラスクラ』超人気ゲーム「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」とのコラボが決定!5月26日よりコラボイベ開始。

スマホRPG『ラストクラウディア』本日公式ツイッターから、「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」とのコラボが発表されました。 「ペルソナ」はスマホゲーとのコラボは多い作品ですけど、ラスクラに来るのは想定外過ぎた …

『ラスクラ』テイルズコラボの参戦キャラはスタン、ルーク、ユーリと判明!性能面での本命は後半に登場するユーリか……。

スマホRPG『ラストクラウディア』先日公式生放送が配信され、11月24日から開催される「テイルズオブ」シリーズのコラボイベント詳細が発表されました。 まず一番に気になっていた参戦キャラクターですが、ス …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.