『ストリートファイター5』の話。
先日のジャンクSPORTSで、チョコブランカさんが格闘ゲームを「ボクシングと将棋の同時プレー」と言い放ったことで世間を賑わせています。
ジャンクスポーツのチョコブランカ選手、e sportの例えで「ボクシングと将棋を同時プレー」ってズバリその通りのコメントよかったわ pic.twitter.com/XoRFG00KGT
— FU9N🚼 (@fu9nrt) 2018年7月29日
これ、ボクサーが出演してる目の前でよく言えましたね……。いや出演者を意識してこその発言だったのかな。
ボクシングファン、将棋ファンの皆さん、これが格ゲーマーの総意だとは思わないでくださいね。
読み合いだとかそういった面で例えたのでしょうが、それをボクシングと将棋を組み合わせた上位互換みたいな言い方をしてしまうと、あらぬ誤解を与えてしまいます。
変な例え方をしないでほしかった。
普段の動向+今回の例え話で「うわぁ~」ってなっちゃいました。
自分、ももち選手は大好きなんですけどチョコブランカさんのほうは本当に好きになれない。ももち選手は本当に大好きです。
(ももチョコチャンネルをサブスクしてますが、あくまでももちさんが好きでサブスクをしているのです)
この人プロゲーマーって肩書きなのに全然スト5やってないし、とてもプロゲーマーとして応援出来る人物ではない。応援したくても大会出ないから、応援しようがないっていうのもある。
待ち望んでいたブランカも実装されたのにね。
格ゲー盛り上げたいんじゃなくて自分盛りたいだけでしょこの人。
しまいにはお得意の目隠しプレイ。
そりゃ格ゲーやったこない相手にベガの技ブンブンしてりゃ勝てるでしょ。2戦目は負けてましたけど、あれは宇佐美さん少し経験者っぽかったですね。初めてと言ってましたが、未経験者がアケコン使って大ゴス昇竜出来るとは思えない……。
自分だって格ゲー未経験者の相手なら目隠しでも勝てる可能性ありますよ。
格ゲーで目隠しとかマジでくだらないプレイです。読み合い捨ててる時点で冷める。
目隠ししてる時点でボクシングの要素消えちゃってませんか?
この人、プロゲーマーとしては全然強くないですからね。普通に格ゲーやり込んでる一般人に負けるレベルだから、目隠しの変則プレイしてお茶濁してる感じがする。
まあ自分はLP5500うろうろしてる身分なので、チョコブランカより弱いやつがなんか言うなって話になるかもしれませんが、この人が格ゲー界を背負ってるみたいなメディアの露出は見ていて辛いです。
最近はRAGEでスト5界も盛り上がってますし、こういう人が表に出て、不用意な発言をして格ゲー界隈を炎上させるのはやめて欲しい。
ちなみに、“今”の『スト5』は結構面白いです!
もしスト5に興味があるなら、まずは“動画勢”から始めてみるのも良いと思います。好きなプロゲーマーを見つけて、そのプロゲーマーが使っているキャラを使い込んでいくという楽しみ方もあると思います。プロゲーマーと同じキャラを使うっていうのは結構モチベに繋がります。
旬なプロゲーマーとその使用キャラを紹介しておくので、これからスト5始めてみようかなって人は参考にしてください。
※敬称は略します
プロゲーマー | 使用キャラ |
ウメハラ | ガイル |
ももち | コーリン/コーディー |
ときど | 豪鬼 |
藤村(ゆかどん) | いぶき |
ネモ | ユリアン |
どぐら | ユリアン |
ボンちゃん | ナッシュ |
sako | メナト |
ストーム久保 | アビゲイル |
プーンコ | コーリン |
インフィルトレーション | メナト |
Twitchの配信が比較的多いのはももち、sako、プーンコあたりですかね。ボンちゃん、ときどさんが気になる方はオープンレックのトパンガTVをチェックしよう。
自分の場合はももちとプーンコが使っているコーリンを愛用しています。
日本のe-sportsは応援出来ないって昔の記事で書きましたけど、RAGEみたいな上手い運営してくれるなら応援出来るし、楽しめます。
RAGE(オープンレック)がスト5界を引っ張っていってほしいね。
関連記事:プロ格闘ゲーマー「ネモ」さんが語るe-sportsについて。ゲーマーなら、みんな同じことを思っているかもしれない。
【プロ格闘ゲーマー配信チャンネル関連リンク】
ウメハラ(daigothebeastv):https://www.twitch.tv/daigothebeastv
ももち:https://www.twitch.tv/momochoco
sako:https://www.twitch.tv/sakonoko_game
プーンコ:https://www.twitch.tv/poongkotv
インフィルトレーション:https://www.twitch.tv/infiltration85
売り上げランキング: 1,613
ボクシングと将棋に比べたらヌルゲーすぎて一緒にされたくはないですね
あの発言はほんとに頭にきました。
幼い頃から生活のほとんどかけて、数ヶ月かけて体作って命かけて試合に望むボクサーと、一局で数キロも体重落ちるような対局を数時間かけてやってる超頭脳戦の将棋を同時に?
バカじゃねぇのこいつって思ったし、こいつのせいでeスポーツへの偏見もってしまったし嫌いになったし、なくなって欲しいとすら思った。
格ゲーマーからもあまり好かれていない人ですからね。最前線で活躍してる隣のももちさんが言うならまだ分かるんですけどね……。
はじめまして。
自分も格ゲーマーなんですが、
この発言にはちょっと?ってなりました。
反射神経が重要だったり
マインドゲームの要素があるってことを
言いたいのは分かりますが、
この人の場合、変にゲームを高尚なものに
見せようとしたり、
自己評価が高さが発言から
露見してしまうので、
あまり良い印象を持てないんですよね。
ですね。普段からスト5をプレイしているももちさんが言うならまだ納得出来ますけど、全然スト5やってない、前線に立っていないチョコブランカさんがしたり顔でそれ言うのはどうなんだ、と思いました。格ゲー知らない人相手に自分をよく見せたいんでしょうね。
ももちさんをサポートするマネージャーとしてなら優秀な人だと思うので、トッププレイヤーの顔して出ないでほしいです。